忍者ブログ
Posted by - 2025.07.10,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 塩ラーメン - 2008.07.27,Sun
車検時のノーマルサイレンサーの乗り心地があまりにも良かったので
「WBスパトラ」→「ノーマルサイレンサー」に変更。

物足りないと言われがちなノーマルサイレンサーの音量。
アイドリングでは「パシュパシュパシュ・・・」加速時には「シュポポポポ・・・」
といった感じの「小気味良い排気音」とは対極の音量、質。

自分も吸排気共にノーマルだった時は、物足りなさをぬぐいきれず
社外マフラーをあれこれ試し、それなりに満足を得ていたがしかし。
最近では、走行中に音量の大きさに疲れを覚えるようになってきた。(特に長距離)

手持ちのマフラーでは・・・。

【AAA USフルパワー】
 ・音量がネック、その他不満なし
【Yoshimuraサイクロン】
 ・形状に飽きがきてしまった、その他不満なし
【WB USフルパワー】
 ・音量がネック、その他不満なし

スパトラは恐らく99db付近の音量を叩き出し、サイクロンもスパトラ2本よりは
若干控えめな音量に感じるが、経年劣化からか体感だとスパトラに近い音量。

「もう少し音量控えめで走りたい・・・」と思いつつも、ノーマルサイレンサーに
戻す踏ん切りもつかず、車検を迎えた。

で、いざ車検用に「ノーマルサイレンサー」を装着してみると・・・

「・・・あら、いいじゃない?」

確かに吸排気共にノーマルだと物足りなかったのかもしれないが、吸気側が
パワーフィルター仕様になっているので、

「ノーマルサイレンサー排気音 + パワーフィルター吸気音 = いい感じ」

となり、自分が思うところの「ノーマルサイレンサーより少し大きめの音」
にぴったり。滑らかにエンジンも回るし、性能だって遜色ない。
軽量化命ってわけじゃないから、クソ重くたって「安定感だ」と言い張ればOK。
8年目にして、純正品の偉大さにようやく感銘を覚えたのでした。おっせー。

というわけで、しばらく下記仕様に落ち着く予定

【仕様】
 ノーマルサイレンサー + K&Nパワーフィルター + CRsp38φ


※ちなみに取り付けたのは01年式以降の純正サイレンサー。
 テールの部分がそれまでのものより少し長い。

PR
Posted by 塩ラーメン - 2008.07.26,Sat
磨きだしたら止まらない。
Posted by 塩ラーメン - 2008.07.21,Mon
珍しく気がついたので60000kmゾロ目を撮った。
直後に入ったGSで、店員さんに「6万kmですか?乗ってますねぇ」って言われた。確かに乗ったな-。だがしかし、まだまだこれから。
Posted by 塩ラーメン - 2008.07.19,Sat
これは確かに評判通りだ。

高速試走2回目。
「MOTUL 300V」を入れてからというもの、メカノイズは減り、エンジンの回り方が明らかに滑らか。そして何より、どこでどう感じているのかうまく説明できないけど、オイルがエンジン内でいい感じに粘っている様子が頭に浮かぶ。硬度を持った金属がゴムのような柔らかさと反発力を併せ持ったような感覚。回転数を上げたいところまでスムーズに吹け上がり、アクセルを戻すときちんと回転が下がる。よく回るけど滑らかすぎない。こりゃ絶妙だ。

WPのフロントフォークも同様、滑らかに動くけど滑らか過ぎない。大雑把に言えばオイルは「潤滑」が大きな目的だけど、同時に「抵抗」であることも重要なのね。こりゃちょっとニューテックの100%化学合成も試してみたくなってきた。



あと、以前オイル交換の時にめネジをネジ切ってしまったカバーを交換。

Posted by 塩ラーメン - 2008.07.13,Sun
今回入れたオイル「MOTUL300V 10w-40」

憧れを持つ事4年。ようやく自分の手で買えるとこまで来た!(どんだけ金が無かったのか・・・)

オイル交換のタイミングには早めだったが、悪いこたない。とにかく何か施したら結果が知りたく仕様が無いのは「学研」のふろくを作っていた頃から。そういうときは非常にせっかちになる。

オイル交換完了→高速試走

ばっちり、申し分なし。しかもあの甘ったるい良い匂い。
スプロケの変更はより顕著な結果だった。巡航は楽、加速は鈍った。520サイズのチェーンはCPOの注油後ジャリジャリ音は減ったが、それでも428サイズのチェーンに比べるとうるさい。

帰り道、ステアリングの切れ出しに違和感を感じたので、ステムナットを少し緩めたら元に戻った。フロントフォークのオイル交換の時に締めすぎていたみたい。

Posted by 塩ラーメン - 2008.07.12,Sat
出張終了!
連夜の外食で腹の肉が蘇ってしまった…。腕立て腹筋背筋屈伸。

しばらくSRに触ることも出来なかったせいか、無性にいじりたくなったので、買い置きのガソリンフィルターを装着してみた。よろしい。

出張前に気まぐれで組んだ「ハリケーンコンチⅡ型+サイクロン」が妙に気に入らなかったので元の「WMハイアップコンチ+WBスパトラ」に戻す。しかし音量がどうも気になるのでエンドディスクを2枚減の6枚にしてみる。たいして変わらないんだろうけど。

やっぱりサイレンサーはノーマルの組み合わせに戻そうかどうしようか。戻すと言っても物は無いので調達せんとならんし悩む。

Posted by 塩ラーメン - 2008.07.06,Sun
半額になっていたプリンスメロンを買った。
思えば自分で買ったのは初めて。ちっちゃいけど確かにメロン。



SUNSTARのリアスプロケット。F16 R44(減速比2.750)。
内側にオフセットされる模様。ロックワッシャケチるなよって感じだ・・・。
次回はきちんと買おう、今回すっかり注文を忘れてた。
チェーン買ったのは2年前だったかな、グリスが劣化してる気が。
買ったばかりのCPOをしっかり注油。夕方試走。

■走った感じ
・加速の鈍りはあまり感じられない
・減速音が激しい、タイヤノイズに似た音
・確かに1速増えたように感じる時があった
・巡航が少し楽になった
・激変!というものでもない(むしろそこがいいかも)

かなり満足。もっと早く交換していればよかったぐらい。


ちなみにフロントフォークスプリングもWPに交換。
思ったより柔らかく「あれ?大丈夫かいな?」と思ったけど走り出したら
疑念は払拭。路面の細かなギャップを綺麗に吸収。柔らかいのにコシがある。
こりゃいいや。
Posted by 塩ラーメン - 2008.06.12,Thu
SRの車検1発OK!
朝9時過ぎには終了。

それよりも、CR38φ+K&Nパワフィル+ノーマルマフラーの組み合わせが非常に良い。
音量も良い。加速感も良い。ちょっと戻したくなくなるほどだった。
帰り道は少し遠回り。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[10/04 nike free run homme]
[01/05 塩ラーメン]
[01/04 soysauce]
[01/01 塩ラーメン]
[01/01 soysauce]
プロフィール
HN:
塩ラーメン
性別:
男性
趣味:
飯炊きとバイク
自己紹介:
チーズケーキです。
カウンター
本棚
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]