忍者ブログ
Posted by - 2025.07.09,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 塩ラーメン - 2010.08.01,Sun
朝からおいなりさん作り。
酢飯と梅混ぜの2種類。
PR
Posted by 塩ラーメン - 2010.07.31,Sat
といっても大げさな作業じゃないんだけど。

基本的にはレモン汁を水と砂糖で割る、ってだけなんだけど、単純だけに奥深い。

材料
レモン 1個(皮を使うので無農薬のもの) 生姜・はちみつ 適量 水
 
基本の分量として、レモン1個に対して、水3.5カップ。
その配合で味を見て詳細を詰めます。


レモンは半分に切ってから、搾り機でも手でも良いので、まず片方を搾る。
もう片方は、表面の皮をおろし金(陶器が望ましい)でおろす。
(輪切りやイチョウ切りのレモンを入れたい場合はこのときよけておく)
おろすときは、表面の皮のみをすりおろす。白い部分を入れると苦い。
皮をおろし終わったら残り半分も搾る。


搾り汁は一度目の細かいザルなどでこす。


水3.5カップにレモンの搾り汁を加える。


味を見て、はちみつ・砂糖、すりおろした皮を加える。
用意できる時間があれば、しょうがのはちみつ漬けを作っておいて加えると美味しい。

今時期の疲れた体にシャキッと効きますよ。



Posted by 塩ラーメン - 2010.07.27,Tue
うなぎだうなぎだ!

まさかの2夜連続に昇天する勢い。
Posted by 塩ラーメン - 2010.05.05,Wed
だいぶ前に「にしんのパイ」を作ろうとして買ったパイシートが余っていたので
アップルパイを作ることに。

①リンゴ2個は薄切りにして、砂糖大さじ2を加えた後、30分ぐらい煮詰める。

②市販のパイシート2枚を半分に切って、それぞれの中央部にリンゴの煮たのを乗せ、もう一枚を上からかぶせます。
パイシート同士がくっつく端の部分はとき卵でくっつけ、表面にもたっぷり塗ります。
よくある切り込みはあえて入れず、つまようじで穴を開けておきます。

③オーブンを180度に温めておき、10~15分焼きます。



完成。

よくレシピなどにある「切り込み」を表面に入れるなら、上手に幅を揃えないと見た目が悪いので気を使って揃えます。
個人的にはいらないと思う。

あと、リンゴの煮たのは、煮上がってから「「しょうがのジャム」と「シナモンシュガー」を加えています。

後は見た目に生クリームかアイスクリーム、サワークリームなんかを添えて、ミントの葉っぱでもあしらえば、それっぽくなりますよ。
Posted by 塩ラーメン - 2010.05.03,Mon


アサリはこんな感じで砂抜きをします。
ボールではなく平らなバットに入れ、海水と同濃度位の塩水をアサリにかぶるくらい注ぎ、新聞紙などを乗せて一晩。

しばらくしてから、新聞紙を「バッ」とよけると、貝から出ていた口のような部分を一斉に引っ込めて面白いです。食べないで飼おうかと思っちゃう。



しかし、パスタにしました。
味付けはにんにく醤油少々と塩こしょう。
しめじとみつばを足しても一皿300円以内です。うむ、店要らず。
Posted by 塩ラーメン - 2010.05.02,Sun


焼き色「濃い目」で焼くと表面パリパリに焼き上がります。
毎度のことながら、焼きたてのパンはめんこい。

早速朝飯にいただきます。
贅沢だね~。

Posted by 塩ラーメン - 2010.04.29,Thu


最近は丼好きです。
Posted by 塩ラーメン - 2010.02.06,Sat


なんとなく揚げ物でもいいかという気持になり、トンカツ用肉を3枚買う。
2枚はカツカレーに。
もう一枚もカツカレーとして食べてしまおうかとおもったが、せっかくなのでカツ丼にした。



完全なる食べすぎです・・・。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[10/04 nike free run homme]
[01/05 塩ラーメン]
[01/04 soysauce]
[01/01 塩ラーメン]
[01/01 soysauce]
プロフィール
HN:
塩ラーメン
性別:
男性
趣味:
飯炊きとバイク
自己紹介:
チーズケーキです。
カウンター
本棚
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]